ウサミ映画雑談カフェ

好きなものは映画とミスチル他。 好きなものの魅力を雑談形式で。

『JOKER』 問題作を観てきた男。 観たいと思ってるあなたへ!

どうも、ウサミです。

 

先日、『JOKER』という映画を観てきました。

ホントは公開してすぐに行きたかったんですが。用事が重なってしまい、少し遅れての鑑賞。

f:id:usami-cinema_cafe:20191009153129j:plain

 

『JOKER』(2019)

監督:トッド・フィリップス

主演:ホアキン・フェニックス ロバート・デ・ニーロ

 

監督に起用されたのは、『ハングオーバー!』シリーズのトッド・フィリップス。彼の作品はまだ未鑑賞ですが、コメディのイメージが強い彼の起用は意外でした。

主演は、『グラディエーター』や『ザ・マスター』のホアキン・フェニックス。演技力が非常に高く、怪演、という言葉が似合う少し癖のある俳優です。

 

いろいろ感想はありますが、それは後々どこかで語ることとします。

とにかく、「ものすごい映画」だった!!

 

 

「問題作」として世界で話題の本作。アメリカでは、上映前に手荷物検査が行われたとか。

R15+の本作、確かに「やばい」魅力があり、よからぬ事態の引き金となり得る映画でした。

 

しかし!歴史に残るであろう名作

お暇でしたら、映画館での上映があるうちに鑑賞することをお勧めします。

 

⇓Filmarksでの感想

filmarks.com

 

 

しかし!

 

「観てみたい!けど、いきなり観てもいいの???」

 

といった思いを抱いている方もいらっしゃるはず。

なぜなら、本作は「バットマン」映画だからです。

他の作品を観ないとわからない? 別の作品とつながってるの?

 

そんな悩みを解決できるような記事を書ければ、と思います。

 

・ほかの作品を観ないとわからない?

 

結論から言うと、「観なくても大丈夫」です。

 

確かに「バットマン」に関する映画ではありますが、ほかの映画とつながった映画ではなく、あくまで独立した一本の映画です。

なので、本作をいきなり観ても大丈夫です!

 

 

・なぜ「バットマン」映画なのにほかのバットマンを観なくてもいいのか?

 

このポイントは、アメリカンコミックの特性によるものです。

 

例えば日本の漫画が実写化されるとしたら、内容が映画用に少し手直しされることはありこそすれ、基本的には”その漫画の原作そのものを実写化”します。

 

なので、こないだ『キングダム』が山崎賢人が主演で実写化されましたが、もし、『キングダム』の実写化!といって別の作品が出たとして、主演が菅田将暉になっていたら、

「あれ?こないだの賢人くんのやつは何だったの?」

と混乱するはずです。

 

 

 

しかし、アメリカンコミックは、「原作」という概念が日本とは異なります。

アメリカンコミックは、「基本的な設定さえ押さえていれば、絵や世界観を変えてもいい」のです。

つまり、バットマン」という型があって、さまざまな漫画家がバットマンを書いているんですね。

 

 

日本でいうところの、ONEPIECE」を、尾田栄一郎だけでなく、鳥山明岸本斉史がその設定を使って好きに描いている、といった感じです。

 

 

なので、突如バットマン映画、上映決定!」となっても、こないだのアレは何?とはならないんですね。

 

やたら「スパイダーマン」の映画あるな、って思ったことありませんか?

スパイダーマン』『アメイジングスパイダーマン』『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』とか、あれって何?全部つながってんの?

っと思った方もいると思います。

あれは、アメリカンコミック特有の実写化システムといえるでしょう。

あれらはすべて、スパイダーマンの設定を使った別々の映画」なのです。

 

f:id:usami-cinema_cafe:20191009173305p:plain

 

 

なので、この『JOKER』も、バットマンの設定を踏襲しているが、ほかのバットマン映画とは関連しない、映画なのです。

 

 

・とはいえ、ある程度の予備知識があったほうが楽しめる

 

とはいっても、基本設定はバットマンなので、ある程度の予備知識があったほうがわかりやすいのは事実。

僕も特にバットマンに詳しいわけではないのですが、アンパンマンは顔が濡れると力が出ない」レベルの基本の基本の情報だけ、書いていこうと思います。

 

バットマンの基本情報

 

本名が、ブルース・ウェイン

この名前は憶えておきましょう。

 

幼いころから裕福な家庭で育つも、父と母を目の前で強盗に殺されたトラウマを持っていて、それがきっかけで犯罪を憎むようになります。

父の名は、トーマス・ウェインといいます。

 

表の顔は、「ウェイン・エンタープライズ」のオーナーで、億万長者です。

父が築き上げた地位を、ブルースも引き継いでいるんですね。

 

自身の富を最大限に活用し、ハイテクマシンを作り、「バットマン」として、夜な夜な悪い奴らを退治しています。

 

 

②ジョーカーの基本情報

 

ジョーカーは、バットマンの天敵です。アンパンマンで言うところのバイキンマンです。

基本設定は作品によってまちまちですが、共通点としては、緑色の髪をしていて、ピエロのような不気味なメイクをしています。

 

一言で言うと、まあすげえ悪い奴です。

 

 

③舞台

 

ゴッサム・シティという架空のアメリカ都市が舞台です。ニュージャージー州にあるそう。

詳しくないので何とも言えませんが、都会だけど治安がかなり悪いみたいなイメージで差し支えないかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・彼は、なぜ生まれたのか。

 

 

 

 

 

「僕はいつか、父さんみたいな世界一のパン職人になるんだ!」

 

 

 

 

「そうかい、その夢がかなうといいね」

 

 

 

 

 

 

 

 

無垢な夢を切り裂く、残酷な運命。

 

 

 

 

「父さーーーーん!!!!!」

 

 

 

 

 

 

_________裏切り、悪意、孤独。

 

 

 

 

 

「俺のパンが、腐ってる? そんな・・・」

 

 

 

 

「今日からうちは”おにぎり”専門店だ」

 

 

 

 

「お前の調理師免許はとっくに失効してる」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お前の親父は、負け犬さ。パン職人業界から捨てられたんだよ」

 

 

 

 

 

 

 

_____そして、汚染。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「パンなんて、みんな腐ってしまえばいいんだ・・・!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_____狂っているのは、彼か。

 

 

 

 

「世界中のパンが汚染されている・・・!」

 

 

 

 

 

______それとも、食品業界か。

 

 

 

 

 

 

 

「夕食の時、テレビで流れる「飢餓に苦しむ人々」の映像を観て、裕福なものたちは憐れむ。世界を知った気になる。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「そして、平気でその夕食を残すのさ。」

 

 

 

 

 

 

 

_______絶対的な悪意が、ここにある。

 

 

 

 

 

 

 

「パンを腐らせる私と、飽食の地位に安住するお前たち、何が違うというのだ?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「奴は、何も語ろうとしません。うっすらと笑みを浮かべています。

 

 

 

 

彼はただ一言こういいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

”バイ、バイ、キン” と。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:usami-cinema_cafe:20191009164731p:plain

 映画 「BAIKIN-MAN」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・みたいな感じだと思っていただければいいかと。

興味を持っていただけたなら、ぜひ映画館へ!

 

 

映像で予習したいなら?

 

バットマン:ビギンズ』(2005)

f:id:usami-cinema_cafe:20191009170515j:plain

バットマンの基本設定がわかる一作。

名監督クリストファー・ノーランが手掛けた。

 

ダークナイト』(2008)

f:id:usami-cinema_cafe:20191003220341j:plain

バットマン ビギンズ』の続編。ジョーカーが敵として登場。

 

『キング・オブ・コメディ』(1983)

f:id:usami-cinema_cafe:20191009170549j:plain

タクシードライバー』(1976)

f:id:usami-cinema_cafe:20191009170613j:plain



名監督マーティン・スコセッシの作品。

別にバットマンとは全く関係ないし、観なくても全然大丈夫。が、『JOKER』の中で、これらの作品へのオマージュがところどころ見られたので、より一層楽しみたいなら。